NL随筆t398:「裁裁」2018/07/07 22:01

毎日新聞WebNews-Twit20180706===松戸女児殺害 死刑回避、過去の裁判例との公平性を重視:千葉県松戸市立小3年、レェ・ティ・ニャット・リンさん(当時9歳)=ベトナム国籍=が殺害された事件の裁判員裁判で、千葉地裁は6日、殺人など四つの罪に問われた女児の通学先の元保護者会長、渋谷恭正被告(47)に対し、無期懲役(求刑・死刑)を言い渡した。死刑を回避した千葉地裁の判断は、「市民感覚」が反映される裁判員裁判においても、遺族の処罰感情も考慮した上で、過去の裁判例との公平性を重視する姿勢を鮮明にしたといえる。 死刑の選択には最高裁が1983年の判決で示した「永山基準」が考慮され、殺害された被害者が1人の場合は死刑が回避される傾向にある。被害者1人の殺人事件の裁判員裁判で死刑判決が出たのはこれまで4件。このうち控訴がなく1審判決が確定した1件を除く3件は控訴審で無期懲役となり、うち2件は確定した。さらに、わいせつ目的で被害者1人の殺人事件の裁判員裁判の判決では、14件中11件が無期懲役(うち1件は検察側が上告中)となっている。 今回の事件の遺族は強い処罰感情を法廷で吐露した一方、被告は遺族を傷つける発言をしていた。ただ検察関係者によると、反省の態度の有無や被害者の処罰感情など「情状」は、判決においては量刑の「微調整」にしか考慮されないという。  被害者数以外で重視されてきたのは犯行の残虐さや計画性だ。ただ、この点について千葉地裁は、わいせつ行為と殺害の関連性や誘拐の時刻、場所など不明点が残っているなどとして「検察は死刑選択をやむを得ないとする具体的な根拠を示していない」と指摘。死刑とすべき特段の事情には採用できないとの見方を示した===。【裁判所の判決は 総じて 加害者の事情ばかりに重きを置き、被害者の人権無視が甚だしい:社会事故事件通念】(z431)、【1人だろうが100人だろうが その個々体の命は 絶対数である:裁判】(t047)であり、今回の裁判員裁判━NL略称【裁裁:裁判員裁判】━も結局のところ【裁判員制度 理念はご尤もだが 実践は変わらず、意義全くなし:社会裁判死刑】(t107)の感じで、【何ンでだ・・・! 何ンでだ! 形骸制度:裁裁】。【裁判は「枝葉」を捨て 「犯罪の質そのもの」を 中核とすべき:被害加害事件】(t203)である。 事件・事故・災害などにおける不本意な死ほど残念無念な事はない。リンさんは、まだ本意不本意という概念もない真っ新な純粋無垢のうちに不本意な仕打ちに遭ってしまった。情状(実際の事情や状態)+酌量(汲みはかる)=で『裁判官などが諸事情を考慮して、刑罰を軽くすること』という解釈は、そもそも加害者側に立った解釈であり-NL曰く【抑論;情状酌量:曲解加害者】と言わざるを得ない。ならば、当件の御遺族のみならず第三者である一般市民でさえ『このような魔物悪鬼と同じ空気を吸わねばならぬのか』という思いはどうなるのか。被害者側に立って-NL造語対語定義【心情斟酌:造語対語定義被害者情状酌量】こそ【栽栽】制度化の理念ではなかったのか。囃子詞に『お茶の子さいさい』があるが、【裁判員裁判の形骸化:裁判】(t047)との揶揄もあるが、こうした無機能の裁判員裁判制度を-NL造句【形骸栽栽:裁判員裁判制度形骸化】と言う。
t:当ブログ・カテゴリ「NLの徒然随筆」「NL名言集」など
zhttp://www.ne.jp/asahi/slowlife/mine/ HP「趣味彩彩」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://machappy.asablo.jp/blog/2018/07/07/8911418/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。