NL随筆:t1094「ブーメラン47号」 ― 2025/04/15 17:32
★Reuters-Twit20250414===コラム:西側諸国は脱米国で連携強化を トランプ政策の混乱生かせ:BREAKINGVIEWS] - 欧州連合(EU)や日本、英国、カナダなど西側は米国への依存を減らす必要があり、だからと言って中国に依存するようでもいけない。このことはドルからの脱却、貿易と防衛における協力関係の強化、さらにインドなど新興経済国との関係構築が進むことを意味している。 トランプ米大統領が世界の貿易体制を破壊し、同盟国いじめを繰り広げていることから、他の先進国は米国抜きの新たな枠組みを作る必要がある。協力し合えばより強くなれる。カナダのカーニー首相はそうした考えを示唆している―《途中省略》―。<他地域との連携>EUの経済規模は世界首位の米国に次ぐ。EUは「米国以外の西側諸国」クラブの核となるべきだ。第一歩は英国との新たな関係を築くことだろう。これに続く優先課題は、オーストラリアやカナダ、日本、韓国など、利益と価値観を共有する他の主要な西側経済国との連携になろう。国際通貨基金(IMF)のデータによると、EU域内とこれら主要西側諸国を合わせた経済規模は昨年、世界総生産(GDP)の30%を占め、これは米国(27%)や中国(17%)を上回っている。 この拡大版の西側諸国クラブは次にブラジル、インド、メキシコ、トルコ、ASEAN5カ国などの大規模な新興経済国との関係を築くことができる。これらの国は昨年世界の経済の11%を占めた。西側諸国と「グローバルサウス」諸国が貿易や投資の障壁を減らせば減らすほどほど、トランプ氏の政策による衝撃を緩和することができる===。【尻から放屁 口から呆言 瞬時に消滅 放屁呆言 朝令暮改の47統領:詠歌「放屁呆言」/米国統領】(t1092)と言われているが、【狂凶沙汰の統領令 やがて我が身にブーメラン、西の米国 裸の孤国:揶揄詠歌「ブーメラン47号」/『裸の王様』/米国47政府】となって、米国国民は改めて選挙の重要性を思い知るに違いない。※【狂気による 凶器の沙汰≒狂凶沙汰=気狂いに凶器:比喩枕詞造諺「キョウキ」/『気違に刃物』】(t852)。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://machappy.asablo.jp/blog/2025/04/15/9768683/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。