一温一寒2013/03/30 06:30

 単なる天候不順なのか、地球環境が怪しくなったのかは分からないが、「三寒四温」という春を迎える季節感がここ数年無い。NL造語【一温一寒の日替わり温寒】。ヒト種は人間と呼ばれるようになって弱くなり、この時期「温」の時は花粉症に掛かり、「寒」の時は風邪を引く。
 草木はめげずに、逞しく、健気に芽を出し花を咲かせる。ヒトの傲慢さが生態系を壊滅に貶めている百数年、ヒトだけが消滅するのは自業自得で仕方ないにしても、他の種を消滅させる事は恐れ多い事である。http://www.ne.jp/asahi/slowlife/mine/
庭の「枝垂れ桜」
 庭に咲く「枝垂れ桜」。毎年春を告げてくれる。20130326撮影。
バイモ
 「バイモ」。パステルカラー一色で、品のいい草花である。20130323撮影。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://machappy.asablo.jp/blog/2013/03/30/6761744/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。