NL随筆t643:「ヤジロベエ」2021/04/18 15:47

産経ニュ-WebTwit20210413===海外でもトリチウム放出 韓国原発は年間136兆 仏再処理施設は1・3京:世界各国は、自国の原子力施設から、放射性物質トリチウムを海洋や大気中に放出している。いずれも各国の規制基準に基づいた放出量で、施設周辺で人体や環境などへの重大な影響は確認されていないという。 経済産業省がまとめたデータによると、韓国の主要原発である月城原発は2016年に液体約17兆ベクレル、気体約119兆ベクレルの計約136兆ベクレル(ベクレルは放射能の強さや量を表す単位)を放出。同様にフランスのラ・アーグ再処理施設は15年に計約1京3778兆ベクレルを海洋と大気にそれぞれ出している。 このほか、英国のセラフィールド再処理施設は15年に約1624兆ベクレル、カナダのダーリントン原発は同年に約495兆ベクレルをそれぞれ放出した===。▲毎日新聞WebNews-Twit20210413===吉村知事、処理水の大阪湾放出「要請あれば真摯に検討」:政府が海洋放出を決めた東京電力福島第1原発の汚染処理水について、大阪府の吉村洋文知事13日、「政府からの要請があれば大阪湾での放出も真摯(しんし)に検討したい」と述べた。 府庁で記者団に語った。吉村知事は放出される処理水の放射性物質の濃度は国の放出基準を下回るとして「世界基準でも安全だ」と強調。「風評被害を福島だけに押しつけるのはあってはならない。電力を特に消費するエリアを含め全国で協力すべきだ」と語った。 吉村知事は202010月にも大阪湾での海洋放出に協力する意向を示している===。日本人は『情に流されやすい』と言われるが、それ自体は悪いことではなくむしろこの時代だからこそ大切な精神機能である。しかし、科学的、論理的に合理性があればそれを優先しなければ前に進めないことも結構ある。上記世界の原発もさることながら、日本の54基も施設外に放出している・・・。東京電力福島第1原発についても同様であろう。 福島県民の多大なご苦労は胸が痛むほどであるが、大阪府の吉村洋文【YoH i:略称大阪府知事】知事の決断に賛辞を送りたい。【科学と感情 どちらも大事 時と場合の 弥次郎兵衛:原発トリチウム放出】。