NL随筆t218:「中国核原発」 「人生の主役」 ― 2016/04/24 05:25
★ロイターco.jp/Web-Twit20160422===中国、南シナ海で海上浮動式の原発建設へ:中国共産党機関紙・人民日報傘下の有力国際情報紙、環球時報は22日、南シナ海で行う活動に電力を供給するため、中国が海上浮動式の原子力発電所を建設する計画だと報じた。中 国は南シナ海で軍事演習を行ったり施設を建設するなど軍事拠点化を進めており、周辺国が反発している。中国政府は、建築物の大半は灯台など民間での利用が目的だと主張している。 報道によると、この原発は遠隔地に「移動」させることができ、安定的な電力を供給するという。 原発の設計・建設を担当する造船大手の中国船舶重工集団幹部が同紙に対し、計画を進めていることを明らかにした。この幹部は「何基の原発を建設するかは需要次第だが、需要はかなり強い」と述べた===。浮動式で移動できるとすればこれは中国にとっては画期的だが、近辺に移動された他国にとっては危険極まりない。爆発しても中国自体には関係ない。これは核の移動であり第二の核兵器になりうる。【さすが中国 やっぱり中国、何ンでも仕出かす 蛮国中国:国際C】(z429)だ。NL曰く【浮動・移動式原発 核の移動で 第二の核兵器:中国C】、確かに!
★人生の主役:人生に於いて、一般的に大いなる主役になれるのは【生命本線;誕生―成人式―葬式:人生主役】。ヒトとして生まれ、人として成り立ち、人として全う―という生命本線である。その間に桃の節句、端午の節句、大学入学、結婚式などもあるにはあるが、これらは節目、経過、履歴といった過程であり破線・枝線である。確かに!
★t:当ブログ・カテゴリ「NLの徒然随筆」
最近のコメント