NL随筆t216:「筍団体」 「シンの前本余」 ― 2016/04/22 06:28
★毎日WebNews-Twit 20160416===おおさか維新 減税日本に相互幹部就任を打診:おおさか維新の会代表の松井一郎大阪府知事が地域政党「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長に対し、両氏がそれぞれの党の幹部に就任することや、夏の参院選愛知選挙区での候補者一本化を打診したことが分かった。合流に向けた連携強化策とみられるが、河村氏は「検討中」としている。 河村氏によると、両氏は15日に会談した。参院選前の減税日本との合流を目指す松井氏が、自身が減税日本の幹部に、河村氏が維新の幹部にそれぞれ就任することを提案。さらに減税日本が参院選愛知選挙区で擁立を決めた新人について、両党の公認とする案も提示した。 河村氏は16日、京都市内で記者団に対し合流に前向きな姿勢を示す一方、「両党公認ではメディアでおおさか維新候補として扱われる。名古屋の有権者には受け入れられない」と述べた===。そもそも両党が【違和奸物、類を以て聚まる:政治OI小沢】(z289)で成り立っている。【違和奸物のKT:河村KT】【嫌気をそそるKT:河村KT】(z498)も【日翻二心番頭MI:維新松井政治】(z524)も未だ現役とは思わなかった。2011年3月の名古屋市議選(z299)では【コマセにガッツき 竹箆返し:政治減税河村選挙関西】(z315)を知らずに多数の市民が投票し、勢力を増大させた。 一方、「維新」と言う成句がタケノコのように使われた当時から【維新=二心】(z520)、【烏合集団の「二心の会党」】(t144)であり、【おおさか三シン三不の会、略称=おおさか三三会(さんざんかい):維新三ぷ】とも揶揄されいる。そして所謂「維新」と名の付く筍団体は【「維新」総じて“維新三三”】(t178)━NL改めて曰く【筍団体維新三三】━との概念が広がった。 あらゆる分野に於いて大義や理念を持たない、もしくは持っていたとしてもそれが崩れてくると【類聚(ルイシュウ)】(z230)の現象が起こる。 そして、特に政治の場合は-NL曰く【大義不持同士の往来 野合易し:おおさか維新減税】の傾向が強くなる。確かに!
★シンの前本余:地震の区分?には、本震と余震しかないと思っていた。ただ、余震と言われるものが本震より大きくなったらどう言うのであろうかとの疑問は持っていた。 さて、頻度の大小はあるが、継続的にマスコミを喜ばせているのが【芸スポ(界):造語定義】(z009)の不祥事。その-NL造語【自心震の前本余;前心・本心・余心:地震】を纏めると【芸スポ界自心震の前本余;「やっていません/やりました、もうやめます/またやってしまいました」:地震】、更に【Bad協会自心震の前本余;「いません/いました、もういません/まだいました」:地震】、定番ですね! NL造語【自心】とは自分自身の心、【自心震】とはその自心の震動。※【Bad協会:造語定義】(t212)
★t:当ブログ・カテゴリ「NLの徒然随筆」
最近のコメント