随筆t098:「水」「株」2015/04/03 08:36

47NEWS20150402==米加州で25%節水命令 知事、干ばつ深刻化:米カリフォルニア州のブラウン知事は1日、干ばつの深刻化を受け、2013年の使用量から25%の節水を義務付ける行政命令を出した。米メディアが報じた。 同州全域で節水を義務付けるのは初めて。ブラウン知事は記者会見で「われわれは歴史的な干ばつに直面しており、先例のない対処が必要だ」と述べた。 同命令により、ゴルフ場や墓地、大学など広大な芝生を有する施設に大幅な節水が求められる。 知事は昨年1月に干ばつによる非常事態を宣言、20%の節水を州民に促したが、事態が改善しなかったため、今回の行政命令に踏み切ったとみられる==。こうした干魃も永い目で見れば自然環境破壊を続けてきたヒトの成せる業なのであろう。結果、【世界における次世代の争いは 水争奪戦】(t077)が予測される。産業革命以来顕著になってきた処の、自然界のサイクルを破壊してまで物欲に走るヒトの有体は、地球家族一員として何ンとも恥ずかしい限りだ。NL詠む【干魃は 間伐ならぬ 完伐の業】。NL造語【完伐】とは、「間伐」の対比語。
47NEWS20150402==東証、上げ幅一時350円超 割安感で大幅反発:2日の東京株式市場は、前日までの株価下落で相場の過熱感が後退したため買い注文が優勢となった。日経平均株価(225種)は大幅反発し、前日終値比の上げ幅が一時350円を超えた。 平均株価が前日までの2日間で376円下落したため、割安感の出た銘柄を買い戻す動きが広がった。外国為替市場の円相場が落ち着いた値動きとなっていることも買い安心感につながった。平均株価は上昇して始まり、その後じりじりと上げ幅を広げた==。【潤う大企業・富裕層 渇く中小企業・貧乏層 どちらともないボウフラ浮遊層】(t011)の様相は【株券市場経済】(t001)の特徴である。遥か頭上高く飛び交う株券がどんなに高くなろうが、それは広く深く国民に行き渡るものではなく、およそ実相と乖離した現象である。正に【Tiny Bubbles経済】(t080)を走行中と言える。NL思うに【Huge Bubbles経済】の時期を睨んで売買に・・・。