季節72候26~31候新暦5月2013/01/16 11:35

(1)新暦5月5日=旧暦4月正気「立夏」初候「蛙始鳴」=読み「かわず初めて鳴く」/意味「蛙が鳴き始める」。NL曰く【黄砂始飛】=読み「こうさ初めて飛ぶ」/意味「黄砂が偏西風に乗ってやって来る」。確かに!z319)。(2)新暦5月10日=旧暦4月正気「立夏」次候「蚯蚓出」=読み「蚯蚓いずる」/意味「ミミズが地上に這い出る」。NL曰く【筍始食】=読み「たけのこ始めて食す」/意味「筍が採れ始め食卓に並ぶ」。確かに!z322)。(3)新暦5月15日=旧暦4月正気「立夏」末候「竹笋生」=読み「タケノコしょうず」/意味「竹の子が生えてくる」。NL曰く【筍過旬】=読み「タケノコ旬を過ぎる」/意味「筍も旬が過ぎて硬くなり始め不味くなる」。ここ千葉県では510日頃が【筍始食】(随筆322)で、それから1週間ぐらい過ぎると本当の旨味がなくなる。確かに!z324)。(4)新暦5月21日=旧暦4月中気「小満」初候「蚕起食桑」=読み「かいこ起きて桑をはむ」/意味「蚕が桑を盛んに食べ始める」。NL曰く【エゴ花栄】=読み「エゴの花 さかう」/意味「エゴの花が盛んに咲く」。確かに! 我が庭の2本の「エゴ」の花が真っ盛りです。(z325)。(5)新暦5月26日=旧暦4月中気「小満」次候「紅花栄」=読み「べにばな さかう」/意味「紅花が盛んに咲く」。NL曰く【ヤマボウシ栄】=読み「ヤマボウシ さかう」/意味「ヤマボウシノの花が盛んに咲く」。我が庭のヤマボウシやミルキーウェイが真っ盛りです。成程!z327)。(6)新暦5月31日=旧4月中気「小満」末候「麦秋至」=読み「ムギのとき いたる」。/意味「麦が熟し 麦秋(ばくしゅう)となる」。NL曰く【無花果育】=読み「いちじく 育つ」/意味「無花果の実が 元気よく育つ」。趣味の園芸「ファーム晃楽」の畑の無花果が実を持って、元気に育っています(早生物)。勉強になりました!z328